

契約農家の黄菊のみを使った目にも鮮やかな一品。コクのある醸造酢を使い、優しい酸味に仕上げました。
霜のおりる晩秋の食用菊を厳選しました。風味と歯ざわりは、最高の味覚といえます。おひたしや、酢のものに、又熱湯を注ぎますと、見事な黄色の花が咲きます。お吸い物にもご活用ください。
ブランド紹介
晩菊本舗「三奥屋」
江戸時代から続く山形県でも指折りの老舗漬物屋。最上川の最終地となる高畠町に、今も残る茅葺屋根の建物。山形でも定番の漬物「晩菊」をはじめ、仙台牛タン焼きには欠かせない「南蛮味噌」の生みの親。漬物に使われる野菜達は90%が国内産、そのうちの70%は山形県産の素材を使い今も変わらず木製の六尺樽で漬物を生産しています。
名称 | 酢漬 |
---|---|
原材料名 | 菊の花、漬け原材料[砂糖、みりん、梅酢、醸造酢、食塩、ぶどう糖]、酸味料、調味料(アミノ酸) |
原料原産地名 | 国産(菊の花) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて、冷所に保存してください。 |